文化クラブ

TOP


大手前ライオンズ文化クラブ誕生! 皆で学ぼう!文化を育てよう!
大手前ライオンズクラブが主催する研修やイベントにご参加いただける方を募集しています

通常研修 月1回の有名講師による政治、経済、文化についての講演
第3木曜又は土曜日 13:30〜15:30(特別講座は別途)
特別研修

囲碁(関西棋院協力) 話し言葉(NHK大阪協力) マナー(和・洋)

特別イベント 音楽、お能、文学、観劇、美術、歴史鑑賞等
登録会費 1,000円(3ヶ月有効) ※内容により、別途当日参加費を要する場合があります。
開催場所 大阪キャッスルホテル(特別研修は別)
大阪市中央区天満橋京町1-1 TEL 06-6942-2401
申込 大阪大手前ライオンズクラブ
お問い合せ 大阪市中央区谷町2−4−5谷町センタービル8F
(1Fにモスバーガー)電話06-6943-0048 FAX06-6942-2076

我が大阪大手前ライオンズクラブでは地域社会奉仕の一環としまして継続的な文化的活動を通じ、ライオンズクラブと地域の人々との交流・啓蒙に繋がればと思い企画しました。
毎月ホームページ上でご案内致します。


文化クラブ活動ご紹介

2010年8月8日 〜ウイーンの風〜 コアレス・カンタービレ演奏会
                         於、大阪キャッスルホテル
スライドショウはこちら
コアレスカンタービレの皆さん 中央・橋本賢吾 Maroel & Niki
オリオニス 木下 紀章 様
コアレス・カンタービレ演奏会 開催にあたり    ⇒
オーストリア・ヒンブルク市長より感謝状戴きました
 オーストリア駐日大使からの感謝状の贈呈
2009.11.20 文楽観賞「心中天の網島」北新地河庄の段の舞台裏を説明を受けて見学
同上 大阪・国立文楽劇場 楽屋裏を見学 文楽人形・高下駄・竹本住太夫控え部屋
09.10.15 ピアノリサイタル 高石 香先生  参加者47名の大盛況でした
高石先生のご紹介 会長挨拶 終了後 先生を囲んで一枚 はいチーズ
09.7.16 
 文化講演会&納涼家族例会 
  於.ホテルニューオータニ叙々苑
 講師に
  フラワーアート&
  オートクチュールデザイナー
  山本基代志先生をお招きしました
  演題“国際礼儀”
  叙々苑貸切の50名参加で楽しい
  お食事と講演の会でした。
   先生と記念写真の一こま!
09.4.17

 文化クラブ主催 文楽観賞

 公演前のレクチャーでは
 文楽浄瑠璃の三味線は太棹三味線でボーン という太い音が出る、腹から出す義太夫節 の三味線に適している、皮は犬の皮である 事など判りやすく説明下さいました、その 後、一緒に楽しみましょうと三味線を持  たして頂くなど楽しかった。
08.12.10

文化講演会・於、キャッスルホテル6F
  NHK文化センター講師
 元武庫川女子大学教授
  山内潤三先生
  演題・「源氏物語の背景を考える」
 =若者と学ぶ源氏物語とその世界=
  (文化庁助成事業)より
 『旅に学ぶ受領の娘たち
   =王朝日記・物語作者の世界=』
 夕食はキャッスルホテル錦城閣でした。
08.10.16

文化クラブ・美術同好会共催
 大阪市立美術館 没後80年佐伯祐三展

 美術館講演会会場にて営業職員よりレクチ ャーを受けました。(大満足)
 
 夕食は敷地内に近い「天王殿」で参加者全 員楽しいひと時を過しました。(大満足)
◆08.6.14

文化クラブ主催 「谷崎潤一郎記念館」見学と講演会

  講師 たつみ都志先生
      (芦屋市谷崎潤一郎記念館副館長
        ・武庫川女子大教授)
  演題 谷崎潤一郎生涯履歴の中で谷崎文学の
      モデルとなった女性系図を中心にお話を
      していただきました。

◆08.4.25

文化クラブ主催 文楽観賞 於.国立文楽劇場
  演目「勧進帳」
 人形師は通常三人で主遣いの人は着物・袴の
 正装で左手遣いと足遣いは黒子なんですが、
  今回は三人とも着物・袴の正装
 でとっても迫力のある新企画でした。

  今回の公演前のレクチャーは人形師が使う
 さまざまな工夫を凝らした小道具の説明でした。
 小道具には歴史を感じさせるものがありました。

 
◆07.11.9

文化クラブ主催 文楽観賞 於.国立文楽劇場
  演目 曽根崎心中(吉田玉男 一周忌追悼狂言)

  今回の公演前のレクチャーは文楽人形の着物の
作り方や職人さんのご苦労、人形師とのかかわりなどでした。当日の演目の解説もお話下さいました。
 産経ウェーブ様のご協力も戴き多数のご参加有難うございました。
◆07.7.18

第7回文化講演会
 NHK文化センター講師
 元武庫川女子大学教授
  山内潤三先生
  “徒然草の世界”
 「徒然草」は243段から成る随筆であり内容は極めて多様でありますが作品全体に仏教的無常観と古き良き時代への懐旧の情が色濃く流れている点に特色があるというものでした。「稽古」の意義も学びました。
 
◆07.5.26

第6回文化講演会
 NHK文化センター講師
 元武庫川女子大学教授
  山内潤三先生
  “太平記の世界”
 昔懐かしい「楠公の歌」を歌い楽しい一日でした
 
◆07.4.25

第5回文化講演会
 NHK文化センター講師
 元武庫川女子大学教授
  山内潤三先生
  “平家物語の世界”
◆07.3.25

富本憲吉記念館見学
 富本憲吉の貴重な文化財を見学後
 辻本館長とお食事歓談のひとときを楽しみました
◆07.2.15

大手前ライオンズクラブCN43周年記念例会
特別講演
富本憲吉記念館館長
 辻本 勇 様
“私のコレクション人生”
◆06.12.9

関西大学教授
 岩田年浩 様

”株で儲ける話”
◆06.10.19

杏林大学教授
 下川哲徳 様

”「終生健康」のための運動”
◆06.4.20

 ライオン 酒井涼爾

”あまりにも共通する上海人と大阪人
 嬶天下 中国人の上海・日本一の大阪”
06.3.16

なにわの海の時空館 館長
 石濱紅子 様

”せんばのけったいな薬屋の話”
06.2.15

富本憲吉記念館 館長
 辻本勇 様

”おもしろ談義84分〜仕事と趣味と健康と〜”